

杷木志波の柿園が広がる地区に、山下さんの酢造場があります。
柿酢の仕込みはさむ~い冬に行われます。
「柿酢」は杷木志波の「富有柿」100%原料にして作られ、コクと深みのある味で、酢の物や、ちらしずしなどのお料理にピッタリのお酢です。
柿の収穫が終わると始まるのが「柿酢」の仕込みです。
作業場では…
よ~く洗った柿のヘタを取る作業が行われています。
洗った柿は粉砕機に入れて撹拌。
第一発酵→第二発酵とゆっくり発酵させ、2年ほど熟成させたものをろ過、加熱殺菌するということです。
約3トンの柿を仕込み、出来上がりは約2000Lの柿酢に。
大変な手作業から2年の熟成期間を経て、美味しい柿酢になります。
作業中にもかかわらずお話をしていただきました。
山下さんご夫妻です
酢造場は戦後、お父様が始められたそうで現在2代目。
地元の農産物を使ったぽん酢なども試作中とのことです(^_^)v
お酢はとっても体に良い健康食品です。
料理に一般のお酢同様にお使いいただいてもいいですが、お酢料理の味のアクセントとして、さし酢でお使いいただけるとイイですよ!
ドレッシングやマヨネーズにも使ってみてくださいネ!
マイルドでうまみのある味に仕上がります。
この記事は2014年に書いたものです。
現在山下酢やさんは、2017年7月の豪雨災害で甚大な被害を受け、廃業せざる負えない状況となられました。
大変残念ですが、山下さんの柿酢を始め、酢製品を購入することはできません。
なおこの記事は山下さん酢やさんの記録として残します。
井手
*********************
道の駅「原鶴」ファームステーションバサロでは、宅配にて商品のご注文を承っています。
バサロまでお気軽にお問い合わせください。
☎0946-63-3888 fax0946-63-3889