

2013年7月10日
マンゴーハウスに行ってきた(^_^)v
バサロで話題の*朝倉産マンゴー*
実際に実っているところが見たくて、栽培されているハウスに行ってきました!
ハウスの中には約90本のマンゴーの木がずらりと並び、一歩入るととってもいい香り(*^。^*)
生産者の高山さんに聞くと、1本の木に約50個実が付けばいいかな~(希望が…)ということでした。
3月上旬から4月にかけて花が咲き
約90日で果実になり、7月からお盆の頃まで収穫されるそうです。
網の中で育ちます。
落ちたら完熟です!
柿を栽培していましたが、なにかできることはないかと、亜熱帯果実マンゴーに挑戦してみたそうです。
朝倉でマンゴーができるなんて、ビックリですよね(^o^)
高山さん
亜熱帯果実でも、暑さに弱い?
お日様大好きなのに、日焼けが怖い…など
意外な面もあるデリケートな果物でもあるんですね~
大変ご苦労されて栽培されていることがわかりました。
高山さんには、お忙しい中ご説明いただきました。
これからも美味しい完熟マンゴーをたくさん出しでください!
高温注意報が発令されている今日、ハウスの中は暑かった~~~
いち早いバサロの情報は!
バサロのfasebookhttp://www.facebook.com/harazurubasaroで!
*********************
旬の新鮮野菜はもちろん、桃やスモモ、ぶどうなどのフルーツも並び始めました!
現在、桃は「日川白鳳」が並んでいます!
道の駅「原鶴」ファームステーションバサロでは、旬の美味しい野菜や加工品などの商品のご注文を承っています。
バサロまでお気軽にお問い合わせください。
☎0946-63-3888 fax0946-63-3889